
当園について
ABOUT US
				モーツァルトこども園は「愛・開・創」の基本理念のもとで
				ご家庭や地域の方々が一緒になって子どもたちの成長を喜び合える施設となることを目指しています
			
基本理念
愛
開
創
					「愛」とは
法人にかかわるすべての人々やものごとに感謝と敬愛の気持ちを持ってお仕えすること。
					「開」とは
ひろく社会に開かれ、福祉の拠点として無くてはならない存在であること。
					「創」とは
時代の流れを正しく読みとり、前例や固定観念にとらわれず、常に前向きに仕事に挑戦すること。
				
保育目標
- 愛 おもいやりの心
みんなと仲良くできる元気な子ども - 開 すなおな心
だれにでもあいさつできる元気な子ども - 創 勇気をもつ心
勇気を出してはばたく元気な子ども 
保育方針
- 一、保護者様と共に歩む保育
 - 一、今、大切なものを丁寧に育てる保育
 - 一、個性を大切にする保育
 - 一、養護と教育が一体となる保育
 
CHERISHES
園で大事にしていること
					一日の生活の中でお子様が園で過ごす時間は、家で過ごされる時間よりも長く、園での生活は子どもにとって大事な時間です。
					子どもたちが園生活を過ごす時間の中で、身近にかかわる大人からたくさんの言葉を話しかけられて育ちます。
					園では、子どもたちに話しかける言葉を大事にしています。
				
子どもたちに羽ばたいてほしいから
園児の気持ちを汲み取り、ありのままの気持ちを認め受け入れ、人の話を聞くことや自分の思いを相手に伝えることで自信や自己肯定感をもって卒園し、羽ばたいていけるようにという思いから、プラス思考の言葉や肯定的な言葉がけを心がけています。
子どもたちに安心してほしいから
園児に行う動作にも必ず行動の前に言葉にして伝えることで安心して子どもたちが行動を受け入れられるようにしています。
こども園とは
幼保連携型認定こども園とは、幼稚園と保育園の機能を合わせ持ち、保護者が働いている、いないにかかわらず、教育と保育を一体的に行う施設です。
教育・保育の内容
					幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、支給認定を受けた保護者に係る子どもに対して、特定教育・保育を提供します。
					2・3号認定の子どもについては当該支給認定における保育必要量の範囲内において特定教育・保育を提供します。
				
モーツァルトこども園概要
| 法人名称 | 社会福祉法人 フジの会 | 
|---|---|
| 施設名称 | 幼保連携型認定こども園 モーツァルトこども園 | 
| 所在地 | 〒658-0015 神戸市東灘区本山南町8丁目3-3 | 
| 電話番号 | 078-431-3111 | 
| FAX番号 | 078-431-3101 | 
| 法人設立 | 昭和57年8月 | 
| 理事長 | 砂川 靖子 | 
| 施設設立 | 平成17年4月1日 | 
| 保育時間 | 7時~19時 | 
| 児童定員 | 105名 | 

地図

RECRUIT
いきいきと働きやすい環境で活躍してください
					当園では、皆様からのエントリーをいつでもお待ちしております。
					いきいきと働いてもらえる環境をご用意しておりますので、
やりがいと自信を持ってお仕事に取り組んでいただけます。
				
